読書

「朝1分間、30の習慣。」の感想 仕事で心に余裕がない会社員が読んだ感想書く

朝1分間、30の習慣。

「朝1分間、30の習慣。」読んだので感想書きます。著者:マツダミヒロさん。

たまたまAmazonのベストセラーに並んでたので軽い気持ちで購入。

まずタイトルみて思った。ちょっと大げさに言い過ぎじゃない?

朝1分間、30の習慣。朝のたった1分でなにが変わるの?

まずタイトル。「朝1分間、30の習慣。たった1分で、365日が充実する。

正直に言うと

  • 朝のたった1分だけで、ほんとに毎日が充実するの?
  • そんな簡単なわけないやろ、ちょっと大げさじゃない?

こう思いました。

でも内容読んだら、すみません。確かに読んで気づきがありました。

この本に書いてあることを実践すれば、たしかに毎日365日、充実してすごせるようになるんだろうなと。

まずやってみよう」という姿勢でこの本に向き合えば、効果が出るんじゃないかと。

でも1つ言わせてください。これ、「朝の1分」で書いてあるけど、1分じゃ終わらない

本の最後に「プロダクティビティシート」というのがあって、これに記入していくんだけど、たぶん初めは20分くらいかかるんじゃないかと思う。

なので正直いうと、もっとアプリとかで簡単にできればいいのになあ、と思いました。

ひとことで言うと「朝、気持ちを整えて生産性をMAXにする本」

この本はひとことで言うと「朝に心を整えて生産性を最大化する本」

毎日の目標が明確になって、やることも明確になる。たぶん、悩みごとも減るんだろうなと思う。

今日は、どんな一日にしたい?

なによりこの本では、自分を客観視して

  • 「今日、どんな一日にしたい?」
  • 「そのために、今日なにを優先する?」
  • 「そのために、今日やらないことはなに?」

こんな感じに自分の気持ちやタスクを吐き出すのが、めちゃくちゃ効果あると思った。

これすることで今日の行動の軸を持てるようになるし、なにかあっても今日のゴールに向けた判断ができるようになるのが大きい。

仕事だけじゃなくプライベートでも使える

で、これは仕事だけじゃなくてプライベートでも使えるなと思った。

一緒に暮らす家族とも、お互いにこういう会話ができれば、コミュニケーションもとれるし、今考えてることも知れるしいいじゃん

ただこの本、30の習慣が書いてあるので正直、途中から読むの疲れてくる。笑(生意気すみません)

文章が多いので、もっと図とか画像を差し込んでくれたらより読みすかったのになと思う。

今日、よろこばせたいひとは?

で、自分的に一番いいなと思ったのは67ページの「今日、誰をよろこばせたい?」というフレーズ。

確かに、毎日仕事やなんやらで忙しくしていると「誰かを喜ばせる」なんて考える余裕がない

余裕がないと些細なことでイライラしたり、感謝することも忘れてしまう

「今日、誰をよろこばせたい?」と考える時間を意図的につくれば、自分を客観的にみれて大切なひととの時間を大事にできるなと思った。

最低限、まずやってみるという行動力は当然いる

さいごに、ただやっぱり朝の1分でこれやるのは結構しんどい

朝の習慣にするのがポイントなので、はじめから全部やるんじゃなくて、徐々に一つずつ増やしていくくらいがいいんじゃないかと思った。

習慣と言っても、だれでもはじめはまっさらですよね。なのでまずはやってみる、という行動力は当然必要

最後になりましたが

  • 毎日仕事に追われて心の余裕がないひと
  • なんとなく毎日ダラダラしてるなぁって思てるひと
  • 大切なひととの時間を大事にしたいひと

こんな人にはおすすめします。こちらから購入できますのでどうぞ↓

おまけ 読み放題のKindle Unlimited、超おすすめです

電子書籍が月額980円で読み放題になるKindle Unlimited、超おすすめです

たとえば

  • ビジネス書
  • コミュニケーション
  • マネジメント

こんな本がまあまあ読み放題にはいってます。

で、キャンペーンで月額99円でスタートできます。ほかのサービスと比べてもコスパ良いですよ。

ただキャンペーンは期間限定の可能性あるので、今のうちに登録しときましょう。こちらの公式ページから登録できます↓

>>Amazon公式【Kindle Unlimited】登録ページはこちら
合わせて読みたい

-読書