私が紹介します
- 30代現役ママ
- 3ヶ月間の独学で簿記3級に100点で一発合格
この記事の内容
- おすすめの簿記3級のテキスト
- 合格するためのポイント
簿記3級を独学で合格しよう
Designed by kjpargeter / Freepik
私は簿記3級を、独学で100点を取り合格しました。
3ヶ月間、あるポイントに気をつけて勉強を進めた結果です。
実際に私が使った、おすすめのテキストと問題集をご紹介します。
独学で簿記3級を合格するならおすすめはこの2冊
Designed by master1305 / Freepik
- 紹介するのはこの2冊。
- 【テキスト】みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第8版 (みんなが欲しかった! シリーズ)
- 【問題集】日商簿記3級 未来のための過去問題集
【テキスト】と【問題集】が各一冊ずつあれば問題なし。
理由も合わせて説明します。
1. 【テキスト】 みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第8版 (みんなが欲しかった! シリーズ)
分かりやすい例えや図解で初心者にとっつきやすく、基本をしっかりと押さえることができるテキストです。
学ぶ→基本問題→過去の本試験問題の流れで載っているため「実際どのような問題が出るのか」スムーズに頭に入ります。
重要な仕訳を集めた「仕訳冊子」がついているので、電車の中で何度もサッと復習できます。
2.【問題集】日商簿記3級 未来のための過去問題集
簿記に合格するには、とにかく過去問をたくさん解くことが重要です。
この問題集は、単なる過去問ではなく、出題範囲から外れた問題は削除し、新範囲の問題に差し替えて作ってあります。
そのため、単に過去問を集めた問題集よりも、効率よく学習できます。
新範囲に差し替えて作った問題は、通常の試験より難しく作ってあるため、はじめて解くと点数が取れなくてビックリするかもしれません。
でも大丈夫です。本試験よりも難しい問題に慣れておくことで、本番でスラスラと解くことができますよ。
独学で簿記3級を勉強するポイントはこの3点
Designed by pch.vector / Freepik
ズバリ、合格するポイントはこの3点です。
ポイント
①繰り返し解く(最低2回)
②手を動かす
③毎日合計1時間は勉強する(通勤時間などスキマ時間を逃さない)
①とにかく繰り返し解く
これに尽きます。テキストも問題集も、最低2回は解きましょう。
同じ本で構いません。
他の本に手を出すのは、ロスタイムや焦りを生み出すのでやめましょう。
②最初はじっくり!手を動かそう
1回目は頭になかなか入らないものです。
そんな時は手を動かしましょう。
- 自分なりのオリジナルの貸借対照表を作りましょう。
- 好きな色で色分けしましょう。
- 「どっちだっけ?」と思ったら何度も見直しましょう。
手を動かすことで頭の整理がつきますよ。
最初は時間がかかってでもやりましょう。
ちなみに私はこんな表を作りました。
③意外とあるある!スキマ時間
試験まで毎日最低1時間は勉強しましょう。
もちろん平日もです。
休日にまとめてはやめましょう。
「無理!」と思われるでしょうか?
なにも必ず、1日に「まとめて1時間」と言っているわけではありません。
空いている10分、20分を利用するなど、分散してかまいません。
そのようなスキマ時間を利用するメリットは何か?
ココがメリット
・毎日継続でき効率が良い
では、スキマ時間とはどんなものがあるでしょうか?
たとえば…
- 通勤時間の30分
- 昼休みの残り15分
- 洗濯が終わるまでの30分
- お風呂が沸くまでの10分
- 子どもを寝かしつけた後の1時間
- ワイドショーを見ていた土日の1時間
意外とデッドタイムなのが通勤時間と昼休み。
ボーッとスマホをいじったり寝てたりしていませんか?
本当にもったいないです。
忙しいと思っていても、見直せばスキマ時間って意外とあるんです。
「時間は作るもの」と考えましょう。
おまけ:おすすめの電卓
余談ですが、私が試験で実際に使っていた電卓はこれです。
キャノン 12桁卓上サイズ電卓 HS-1201T
- 大きすぎず、小さすぎない
- 機能がシンプル(四則計算で十分)
- フラットなデザインで押しやすく、見やすい
- 軽い
2時間の試験では、かなりのスピードが重視され、電卓は必須アイテムです。
自分に合う電卓を見つける際、ぜひ参考にしてみてください。
資格は一生モノ
Designed by kjpargeter / Freepik
もともと私は、要領の良い方ではありません。
ごく普通の30代主婦です。
そんな私が簿記をとろうと思ったきっかけは、転職です。
資格欄はいつも空白で、「なんとなく自分に自信がないな」と思っていました。
そこで、自信をつけるために人気と知名度のある簿記3級をとろうと思いました。
実際に合格し、こんなに良いことがありました。
よかったこと
- 面接での印象が良く、転職が上手くいった
- 直接簿記と関係のない職種でも「この人、簿記持ってるんだ」「きちんと努力できる人なんだ」と評価された
- 「独学でとれた」ことで自信がついた
しかし、合格率は平均約40%と高くありません。
生半可な気持ちで勉強すると落ちるといっていいでしょう。
再度、合格するためのポイントを3つお伝えします。
- 何度も繰り返し解くこと
- 手を動かすこと
- 時間は作るもの
最後は、「3ヶ月で絶対受かる!」という諦めない気持ちが大事です。
資格は、一生モノにできます。
焦らず着実に、1日1日を大切に取り組んでみてくださいね。