子育て・美容・健康

ベビーチェアの種類と選び方を紹介【シーン別のおすすめは…?】

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

ベビーチェア

悩むひと
悩むひと
ベビーチェアってどんな種類があるの?

そろそろ離乳食も始めたいし…おすすめのベビーチェアを知りたいな。

 

本記事では、このような疑問にお答えします。

 

  • テーブルで離乳食を食べさせたい
  • ついでに、おすわりの練習もしたい

このような理由で、ベビーチェアを検討してる方も多いのではないでしょうか。

 

本記事では、私がベビーチェアを購入する際、ネットや店員さんから情報収取した、

  • 「ベビーチェアの種類と特徴」
  • 「使う場面に合わせたベビーチェア選び方」

こちらをまとめました。

 

これからベビーチェアの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね!
モキュママ
モキュママ

関連記事【腰痛予防?いつからいつまで?】抱っこひもより断然ヒップシートキャリアがおすすめ【ポグネー】

この記事でわかること

  • ベビーチェアの「種類」と「特徴」を紹介
  • ベビーチェアの選び方を解説【シーン別で使いわけが大事!】

ベビーチェアの種類はこの4つ

four

まず始めに、ベビーチェアの種類について。

ベビーチェアには、大きくこの4種類があります。

  1. ハイチェア
  2. ローチェア
  3. テーブルチェア
  4. ベビーソファ(バンボ)

それぞれに特徴があり、使える場所が違います。

それぞれのベビーチェアの特徴を、次で解説します。
モキュママ
モキュママ

ベビーチェアの特徴 解説と比較

はじめにマイナポイントとは

それぞれのベビーチェアの特徴をまとめたのが、下の表です。

(凡例) ◎:良い ○:まあまあ △:いまいち

子どもと食事価格が安い持ち運びしやすさ使用可能期間使える場所
①ハイチェアダイニング
②ローチェアリビング
③テーブルチェアダイニング・リビング
④ベビーソファリビング、バスルーム

上の表で特に重要なのは、使える場所です。(詳しい内容は後ほど解説します)

理由はベビーチェアの種類によって、使える場所が変わるためです。

 

せっかく買ったのに、置く場所に困った…

食事のたびに、移動させるのが大変…

このような状況にならないために、あらがじめ使う場所をイメージしておきましょう。

 

次でこれら4種類ベビーチェアの特徴を解説します。

長所短所をあげながら、具体的に解説していきますね!
モキュママ
モキュママ

では、まずはハイチェアから。

①ハイチェアの特徴 長所・短所まとめ

※画像クリックで商品ページへ

ハイチェアの特徴は、座面が高くダイニングテーブルで使用できるところ。

そしてハイチェアの長所としては、次の3点があります。

ハイチェアの長所

  1. 座面が高く、ダイニングテーブルで一緒に食事ができる
  2. 足置き台の高さが調節できる
  3. 丈夫なつくりで、耐荷重性能がある

 

ハイチェアの長所1座面が高く、ダイニングテーブルで一緒に食事ができる

ハイチェアを使えば、ダイニングテーブルで大人と赤ちゃんが一緒に食事をすることができます。

大人と同じ目線で食事できる」のがメリットですね。
モキュママ
モキュママ

例えば、さみしがりの赤ちゃんだと、大人が食事中に泣いてしまうことも多くあります。

ハイチェアがあれば、大人が食事しているときも隣に座らせておけるので、落ち着き泣き止んでくれることも。

ハイチェアの長所2足置き台の高さが調節できる

ハイチェアの多くは、足置き台の高さの調節が可能です。

足を足置き台に乗せ、しっかり踏ん張ることで、「身体が安定する、噛む力が鍛えられる、姿勢が良くなる」ということが期待できます。

ハイチェアの長所3丈夫なつくりで耐荷重性能がある

ハイチェアは耐荷重性能が大きく、60kg程度まで使えるものもあります。

子どもが成長しても、長く使えるのがメリットです。
モキュママ
モキュママ

一方で、ハイチェアの短所は、この3点があげられます。

ハイチェアの短所

  1. 重い
  2. 価格が高め
  3. 転倒などの危険

ハイチェアの短所1重い

ハイチェアは高さがあり、大きいため、他のベビーチェアよりも重さがあります。

なので移動させたり、持ち運ぶのは少し大変です。

ハイチェアの短所2価格が高め

価格はおよそ6,000円〜20,000円が多いです。

他のベビーチェアと比較すると、価格は若干高めです。

ハイチェアの短所3転倒などの危険

ハイチェアには、子どもが落ちないように安全ベルトが付いています。

しかし、ベルトの締め忘れや、しっかり固定できていない場合など、転倒・落下の危険がゼロではありません。

 

以上がハイチェアの長所と短所です。

 

②ローチェアの特徴 長所・短所まとめ

※画像クリックで商品ページへ

ローチェアの特徴は、座面が低くコンパクトである点。

ローチェアの長所は、次の3点があります。

ローチェアの長所

  1. 価格が安め
  2. 持ち運びしやすい
  3. 重心が低く、転倒しにくい

ローチェアの長所1価格が安め

ローチェアは、ハイチェアと比較すると価格は安めです。

価格はおよそ3,000円〜5,000円が多いです。

ローチェアの長所2持ち運びしやすい

サイズがコンパクトであるため、持ち運びが容易です。

家事をしている時など、目の届く範囲で子どもを遊ばせておきたいときも、移動がラクになります。

ローチェアの長所3重心が低く、転倒しにくい

ローチェアは、ローテーブルの高さに合わせたつくりになっているため、重心が低く安定しています。

子どもが足をバタバタさせても、安定しているため転倒のリスクは少ないと言えるでしょう。

一方でローチェアの短所は、この3点があげられます。

ローチェアの短所

  1. サイズ調整ができない
  2. 使用期間(対象年齢)が短い
  3. ダイニングで一緒に食事できない

ローチェアの短所1サイズ調整ができない

座面が低いつくりが特徴のローチェアですが、子どもが成長するにつれ足が窮屈になる場合があります。

座面の高さは調整ができないため、子どもの成長により使いづらくなる可能性があるでしょう。

ローチェアの短所2使用期間(対象年齢)が短い

ローチェアの対象年齢は、6ヶ月〜3歳頃までが多い印象です。

座面高さの調整が難しいということもあり、使用期間(対象年齢)は短くなります。

ローチェアの短所3ダイニングで一緒に食事ができない

すでに紹介した通り、ローチェアは座面が低いため、ダイニングテーブルで子どもと一緒に食事をするのは難しいでしょう。

 

③テーブルチェアの特徴 長所・短所まとめ

※画像クリックで商品ページへ

テーブルチェアの特徴は、テーブルに直接チェアを取り付けできるという点。

テーブルチェアの長所は、次の3点があります。

テーブルチェアの長所

  1. テーブルの高さに関係なく、設置できる
  2. コンパクトで折りたたみできる、場所をとらない
  3. 持ち運びが楽、家の外でも使える

テーブルチェアの長所1テーブルの高さに関係なく設置できる

テーブルチェアは、テーブルの天板を挟み込む形で取り付けるベビーチェアです。

ダイニングテーブルやローテーブルなど、テーブルの高さに関係なく、どちらにも取り付けできるのがメリットです。

テーブルチェアの長所2収納の場所をとらない

テーブルチェアは、コンパクトで折りたたみが可能なものが多くあります。

なので使わないときは、折りたたんで置いておくことができます。

必要なときに使える、場所をとらないのがメリットです。

テーブルチェアの長所3持ち運びが楽、家の外でも使える

コンパクトに折りたたむことで、収納バッグに入れて持ち運びが可能です。

外出先のテーブルでも使用可能。帰省時にも持って帰れるので便利です。

注意点として、外出先で使用する場合は、あらかじめお店の人に使用可能かを確認してから使用しましょう。テーブルが傷ついたり、天板が薄く強度が保証できない場合があるためです。

また、価格はおよそ4,000円〜8,000円が多いです。

一方でテーブルチェアの短所は、この3点があげられます。

テーブルチェアの短所

  1. テーブルの形によっては、設置不可
  2. 落下の危険がある
  3. 子どもが大きくなると使えない

 

テーブルチェアの短所1テーブルの形によっては設置できない場合あり

テーブルの天板の厚さ・奥行きの寸法により、テーブルに設置できない場合があります。

取り付け可能サイズが定められているため、購入時は自宅のテーブルに取り付けできるサイズかどうかを確認しましょう。

確認ポイントは「天板の厚さ」「天板の奥行き」です。

テーブルチェアの短所2落下の危険がある

正しい取り付け方ができていれば問題ありませんが、なにぶん、支えが天板のみです。

不完全な取り付けだと、テーブルチェアごと外れて落ちてしまう危険があります。

取り付け方法をよく理解し、使用する必要があります。

テーブルチェアの短所3子どもが大きくなると使えない

テーブルチェアはサイズが決まっているため、子どもが成長して長く使うことが難しいです。

対象年齢は6ヶ月〜3歳頃までが多いです。

 

④ベビーソファ(バンボ)の特徴 長所・短所まとめ

※画像クリックで商品ページへ

ベビーソファの特徴は、床置き型でクッション性があり、コンパクトである点。

リビングとお風呂、両方で使えるビニル系の材質のものもあります。

ベビーソファの長所は、次の3点があります。

ベビーソファの長所

  1. おすわりが安定しやすい
  2. 持ち運びしやすい
  3. バス兼用のものもある

ベビーソファの長所1おすわりが安定しやすい

ベビーソファは、赤ちゃんのお尻から腰まわりにしっかりとフィットします。

そのため、赤ちゃんがふらつきにくく、倒れずに安定して座ることができます。

少しずつおすわりが出来てきたタイミングであれば、おすわりの練習にもおすすめですね。

ベビーソファの長所2持ち運びしやすい

コンパクトで軽く、持ち運びがラクです。

リビング〜寝室〜お風呂など、場面に合わせて移動させやすいという特徴があります。

ベビーソファの長所3バス兼用のものもある

一人で赤ちゃんをお風呂に入れなければならないときなど、バス兼用のベビーソファがあると便利です。

赤ちゃんを片手で抱っこしながら洗うのは大変です。

ベビーソファがあれば、赤ちゃんを座らせることができ、両手で赤ちゃんを洗うことが出来ます。

また、自分が身体を洗っているときも、ベビーソファで待っててもらうことができます。

安心かつ安全にお風呂に入れられるのがメリットです。

また、価格はおよそ3,000円〜7,000円が多いです。

一方でベビーソファの短所は、この3点があげられます。

ベビーソファの短所

  1. サイズ調整ができない
  2. 使用期間が短い
  3. ダイニングで一緒に食事できない

短所の項目としては、ローチェアと同じなため詳細は割愛します。

 

次に、シーン別に合わせたベビーチェアの選び方を紹介します。

シーン別ベビーチェアの選び方

手順

使うシーン、場所に合わせて、ベビーチェアを選ぶことが大事です。

  • ダイニングで一緒に食事したい
  • リビングで遊びも食事もしたい
モキュママ
モキュママ
生活スタイルに合うように、ベビーチェアを使う場面を想像しましょう!

ベビーチェア選びはココがポイント

ポイントは、「大人と一緒に食事ができる環境」にすることです。

子どもが安心できで、大人と同じ生活スタイルに近づけることが、子どもの成長に繋がります。

シーン別ベビーチェアの選び方ダイニングで使う、おすすめのベビーチェア

ダイニングで使うベビーチェアは、この2つがおすすめです。

  • ハイチェア
  • テーブルチェア

長く使いたいならハイチェアがおすすめ。

ハイチェアは、成長しても長く使えるメリットがあります。

持ち運び重視ならテーブルチェアがおすすめ。

テーブルチェアは、持ち運びがラクで、外出先や帰省など、様々なシーンで使えるメリットがあります。

モキュママ
モキュママ
私の場合は、成長しても長く使える点を重視してハイチェアを購入しました。

耐荷重が60kgあるため大きくなっても使えますね!

シーン別ベビーチェアの選び方リビングで使う、おすすめのベビーチェア

リビングで使うのはこの2つがおすすめです。

  • ローチェア
  • ベビーソファ

食事メインで考えるなら、ローチェアがおすすめ。

ローテーブルの高さに合わせたベビーチェアで、同じ目線で食事ができ、食べさせるのもラクチンです。

おすわりが安定していない時期では、ベビーソファがおすすめ。

やわらかいクッション性の素材のベビーソファは、おしりをすっぽり包み込むため安定して座ることができます。

シーン別ベビーチェアの選び方お風呂でも使う、おすすめのベビーチェア

さらにベビーソファの中には、お風呂でも使える撥水性素材のものもあります。

お風呂で赤ちゃんを抱えながら片手で洗うよりも、ベビーソファに座らせ、支えながら洗うほうが断然ラクです。

赤ちゃんを一人で、お風呂に入れることが多い場合は、バス兼用のものを持っておくと安心ですね。

ベビーチェアを買うのはネットがおすすめ

ネットショップ(アマゾンや楽天など)はベビーチェアのデザインが豊富にあります。そして価格帯も安めです。

ベビーチェアも当然、家具の一部になるので、デザインもこだわりたいところですよね。

私はネットショップでベビーチェアを購入しましたが、店頭で買うよりも、いろんなメーカーが比較でき、種類やデザインが豊富で、安く手に入れることができました。

「一度、実物を試してみたいなぁ…」という方は、実際にお店に行き試してみるのをおすすめします。

価格を比較し、納得するほうを選ぶといいですよ。

モキュママ
モキュママ

ベビーチェアの特徴と選び方 おさらい

ミルク育児に必要なもの

最後にもう一度、ベビーチェアの特徴と選び方まとめておきます。

ベビーチェアの特徴

(凡例) ◎:良い ○:まあまあ △:いまいち

子どもと食事価格が安い持ち運びしやすさ使用可能期間使える場所
①ハイチェアダイニング
②ローチェアリビング
③テーブルチェアダイニング・リビング
④ベビーソファリビング

 

ベビーチェアの選び方

ダイニング、リビング、お風呂など。「使う場所に合った」ベビーチェアを選びましょう!

・ダイニングで使いたいときは…?

ハイチェア」もしくは「テーブルチェア」がおすすめ。

 

・リビングで使いたいときは…?

ローチェア」もしくは「ベビーソファ」がおすすめ。

 

・お風呂でも使いたいときは…?

浴室兼用ベビーソファ」がおすすめ。

 

今回は以上です。ベビーチェア選びの参考になりましたら幸いです。

関連記事【腰痛予防?いつからいつまで?】抱っこひもより断然ヒップシートキャリアがおすすめ【ポグネー】




-子育て・美容・健康
-