旅行

【海外旅行でスマホを使う方法】Wi-Fi設定のやり方と注意点を解説

旅行

 

海外旅行先でスマホを使う方法を知りたい

 

という方向けの記事です。

 

モキュたろう
はじめての海外旅行、楽しみだモキュ!

準備は大丈夫モキュ?

 

楽しみだね!

そういえば、スマホって海外でそのまま使えないんだっけ。

設定とかどうやるのかな?

モキュママ

 

このような疑問にお答えします。

 

  • この記事でわかること
  • 海外でスマホを使うための2つの方法
  • 海外でスマホを使うための設定
  • 海外でスマホを使うためのツール
  • 出発前、到着後の手順
  • 記事の信頼性

この記事を書いている私は、ハワイや台湾への旅行の際に「海外でスマホを使う方法」をかなり調べ実行しました。

そして、問題なく旅行を楽しむことができました。海外でスマホを使う方法が知りたい方向けに、情報をシェアします。

海外旅行でスマホを使う2つの方法

select001

海外旅行でスマホを使う方法を2つ紹介します。

  • 1つ目は、ポケットWi-Fiをレンタルする方法
  • 2つ目は、携帯会社の海外通信定額プランに加入する方法

順番に解説していきますね。

はじめにお伝えしておくと、私は1つめの「ポケットWi-Fiを利用する方法」をオススメします。

なぜなら、設定が簡単という点と、万が一の設定のミスで高額請求となる心配が少ないからです。

\4000円以上で1000円割引!/

グローバルWi-Fiでプランを探す

200以上の国と地域で利用可能!

【予備知識】海外でスマホを使うときの注意点

まずはじめに予備知識として知っておきましょう。

普段使っているスマホはそのまま海外で使用すると、あとから高額請求がくる場合があります。

理由は、海外での通信は定額プランの対象外だから。

たとえば、現状2000円の定額プランを使っていた場合、日本国内で使用する場合はどれだけ使っても2000円を超えることはありません。

しかし、海外では違います。海外に行くと、国際データローミングという現地の通信に切り替わります。

国際データローミングでは、定額プランは適用されず、使えば使った分だけ通信料金がかかります。

なので、高額請求されないための準備が必要になります。

国際データローミングについては別記事で解説します。

合わせて読みたい

海外旅行でスマホを使う方法① ポケットWi-Fiを使う

wifi

ポケットWi-Fiをレンタルするのが1つ目の方法です。

設定が簡単という点と、万が一の設定のミスで高額請求となる心配が少ないという点でポケットWi-Fiはオススメです。

ポケットWi-Fiを利用するために「出発前、到着後に必ずやっておくこと」を合わせて紹介しますね。

オススメのポケットWi-Fi

私がオススメするポケットWi-Fiはこの2つ。

それぞれの特徴を以下にまとめました。

①対応エリア世界200以上「グローバルWi-Fi」

global-wi-fi

グローバルWiFi の特徴

  • データ無制限プランあり
  • 長期利用でおトクに
  • 国内18空港、39ヶ所のカウンターで受け取り・返却が可能
  • ロッカー受け取りが可能
  • 200以上の国と地域で利用できる

 

グローバルWi-Fiの最大の特徴は「国内18空港、39ヶ所のカウンターで受け取りが可能」という点。

私も台湾旅行の際、関空のカウンターで受け取りして利用しました。

海外Wi-Fi利用者数がNo.1(東京商工リサーチ調査)というデータもあり、みんなが利用していて人気で安心して利用できるポケットWi-Fiですね。

なので、まずは グローバルWiFi でプランを探してみるのをオススメします。

また、4000円以上の利用であれば1000円割引があります。なので1週間ほどの長期利用の場合はおトクに利用できますね。

公式ページ海外でインターネットするならグローバルWiFi 完全パケット定額! 1日あたり300円から

料金は1GBプランで1日あたり1000円〜1500円ほどです(渡航先によって若干の差があります)。

②業界最安級「FAST-Fi」

fast-fi

FAST-Fi の特徴

  • データ無制限プランあり
  • 料金は業界最安値級
  • 翻訳機能が標準搭載、モバイルバッテリーとしても使える
  • 成田、羽田、関空で受け取り可能
  • 100以上の国で対応

FAST-Fiの最大の特徴は利用料金が安いこと。 FAST-Fi の公式ページでも、「業界最安値級」とうたっています。

さらに、翻訳機能が標準搭載されているため、海外旅行の初心者や外国語が不安な方にはオススメできます。

空港での受け取りは成田、羽田、関空で可能です。返送はレターパックでの郵送になるので注意。

公式ページ海外WiFiレンタル【FAST-Fi】、HISグループだから業界最安値級の料金にチャレンジ!

料金は1GBプランで1日あたり1000円前後です(渡航先によって若干の差があります)。

ほかのポケットWi-Fiと比べるとたしかに安いですね!

海外旅行で使うポケットWi-Fiの選び方 4つのポイント

world book day

ポケットWi-Fiを選ぶときは、私の経験的に次の4つのポイントで選ぶと余計な手間がなく失敗しません。

  1. 空港で受け取り、返却できるか
  2. 空港での受け取り場所は出発ロビーの近くにあるか
  3. 受け取り可能時間
  4. プラン(通信容量)

順番にみていきましょう。

①空港で受け取り・返却できるか

大体のポケットWi-Fiは空港に「専用の受取カウンター」があるため、空港で受け取りができるようになっています。

しかしまれに「自宅に配送」や「返却は郵送で」というパターンもあります。

手間を考えると、空港でのカウンターでの受け取り・返却できるのが望ましいですね。

自宅配送だと手荷物が増えるので、空港受取が可能なものを選ぶとよいです。

②空港での受け取り場所は出発ロビーの近くにあるか

出発時間ギリギリに空港に着いたり、受け取り場所がわかりにくい、ということもあり得ます。

受け取りカウンターは出発ロビーの近くにあると安心です。

③受け取り可能時間

海外旅行だと早朝出発、夜中出発はよくあります。

ポケットWi-Fiの受け取り方法は、「受け取りカウンターでの受け取り」「空港のロッカーでの受け取り」があります。

空港に到着して、出発前に受け取りできる方法があるポケットWi-Fiを選びましょう。

④プラン(通信容量)の選び方

現地で地図をみて行き先を調べたり、お店の情報を調べたりする程度であれば、1人あたりの通信量は1日500MBあれば足りるくらいです。

2人なら1GB。

ポケットWi-Fiの利用の仕方 出発前にやること3つ

出発前にやることはこの3つ。

  1. ポケットWi-Fiの申し込み
  2. 空港でポケットWi-Fiの受け取り
  3. スマホを機内モードにする

以上が出発前(国内)での手続きです。

ポケットWi-Fiの利用の仕方 到着後にやること4つ

到着後にやることはこの4つ。

  1. ポケットWi-Fiの電源をオン
  2. スマホを機内モードにしたまま、Wi-Fiをオンにする
  3. Wi-Fiの接続先候補が表示されるので、ポケットWi-Fiの回線を選択
  4. ポケットWi-Fiのパスワードを入力

以上が到着後の手続きです。

これでポケットWi-Fiが使えるようになります。

ただし、注意点があります。

ココに注意

  • 国際電話はしないこと!
  • 常に機内モードにしておくこと!

電話は使った分だけ料金がかかるので、通話するならLINEアプリなど(データ通信での通話)を利用しましょう。

海外旅行でスマホを使う方法② 海外利用プランに加入

プラン

今使っている携帯会社の海外利用プランに加入するのが2つ目の方法です。

ドコモ、au、ソフトバンクは現地の通信事業者と提携しており、海外利用プランに加入することで定額で通信できるようになります。

旅行前に、海外利用プランに加入しておくのが2つ目の方法です。

ただし、利用するには条件があるので注意。

  • 渡航先が海外プランを利用できるエリアか
  • 海外利用プランの対応機種かどうか

この2点は携帯会社によって違いがあります。

条件に合わず、海外利用プランに加入できない場合は、ポケットWi-Fiを利用する方法をおすすめします。

海外通信プランへの加入の仕方(ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIM)

ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIMでは、海外プランの利用方法が異なります。

申し込みが必要なもの、アプリのダウンロードが必要なものなどがあります。

利用手順を簡単に紹介します。

ドコモの場合 ―パケットパック海外オプション―

ドコモは「パケットパック海外オプション」というプランがあります。

手順

  • パケットパック海外オプションの申し込み
  • 専用アプリをダウンロード
  • アプリで利用開始設定

という手順です。

料金は1日980円から。

詳しくは公式ページへ

auの場合 ―世界データ定額―

auは「世界データ定額」というプランがあります。

手順

  • 専用アプリをダウンロード
  • アプリから利用予約
  • 端末での設定

という手順です。

料金は1日490円から。

詳しくは公式ページへ

ソフトバンクの場合 ―アメリカ放題or海外パケットし放題―

ソフトバンクは「アメリカ放題」もしくは「海外パケットし放題」というプランがあります。

申し込み不要で、渡航前・渡航後の端末の設定のみでOK。

料金は1日1980円から。

詳しくは公式ページへ

格安SIM(MVNO)の場合

格安SIMは、海外利用プランがある事業者・ない事業者があります。

お使いの携帯会社(楽天モバイルとかUQモバイルとか)のホームページで下記の項目を確認する必要があります。

  1. そもそも海外利用プランはあるか
  2. 通話、データ通信とも使えるプランか
  3. 利用料金
  4. プランを利用するための設定方法(出発前、到着後)

通話はできるけどデータ通信はできない、というケースもあるので注意が必要。

特に「④出発前、到着後の設定方法」は必ず確認しておくこと。

補足:ややこしい設定が不安な方へ

設定方法などややこしくて不安だという方も当然いると思います。

なのでそんな方には、設定が簡単で、サポートも受けられるポケットWi-Fiをオススメします

おわりに

スマホ

海外でスマホを使う方法、オススメのポケットWi-Fiについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

特に、初めての海外旅行や、海外出張に行かれる方は不安が多いですよね。

地図を見たり、なにか調べたいときにスマホが使えなくては困ってしまいます。

今回は、スマホを海外でも使うために「ポケットWi-Fiを使う方法」「海外利用プランに加入する方法」の2つを紹介しました。

どうチャン
この記事を参考にしていただき、準備万端で楽しい海外旅行にしてくださいね!

おわり。

公式ページ国際ローミングと比較して78%以上お得?海外インターネットならGLOBAL WiFi

\翻訳アプリ標準搭載!/

FAST-Fiでプランを探す

業界最安級!

-旅行
-, ,

© 2023 どうちゃん.blog