- HOME >
- 管理人
管理人

➤2020年1月にブログ開設。 ➤副業を頑張りたい30代会社員。 ➤ブログはリアルタイムな子育て情報・子育てグッズ・仕事で使う小物など発信しています。
建築と仕事を、もっとスマートに。
Designed by Freepik 1.はじめに~選ぶときのポイントは2つ~ Designed by Valeria_Aksakova / Freepik 妊娠した友達に何をあげたら喜んでもらえるか、悩んでしまったことはありませんか? ズバリ、選ぶときのポイントは下記の2点です。 妊婦向けであること 赤ちゃん向けの商品(ベビー服など)でないこと なぜか?その理由をご説明しますね。 ①妊婦向けであること 妊婦は常に辛いからです。なぜなら、 ◆妊娠初期(1~4か月):つわりがしんどい ◆妊娠中期(5~7か ...
AutoCAD初心者におすすめの参考書【厳選】 とお考えではないですか? どれがわかりやすいか、最初はわからなくて当然。 私もはじめはそうでした。なので全然大丈夫です。 勉強し始めのころは、どれを買えばよいのか迷いました。 なので今回は、 会社で購入した参考書 独学のために購入した参考書 これらを何冊も読んできた経験から、AutoCADの学習を始められる方に 「この2冊があれば大丈夫」 という最適解の参考書を2冊紹介します。 1つ目は「仕組み&操作も ...
が紹介します! クロスヘアカーソルの色の変更方法 「クロスヘアカーソル」とは、AutoCAD画面上のマウスポインターのような役割の十字型のものです。 クロスヘアカーソルの色の変更方法は次の6つの手順です。 手順① 左上の「A」のアイコンをクリック→「オプション」をクリック 手順① 手順② 「作図補助」タブの「AutoSnapの設定」の「色」をクリック 手順② 手順③ コンテキストは「モデル空間」、インターフェース要素は「クロスヘア」として、「色」のプルダウンをクリック 手順③ 手順④ 変更したい色を選択→ ...
が紹介します! ポリラインに追随する面積文字の書き方 「field」コマンドを使用して面積文字を作成します。 手順① まずはじめに閉じたポリラインを作成 手順② 「挿入」タブの「フィールド」をクリック 手順③ フィールド名は「オブジェクト」とし、オブジェクトタイプの右にある十字マークっぽいアイコンをクリック 手順④ 手順①で作成したポリラインを選択 手順⑤ 形式は「十進表記」でOK、精度は「0.00」とします 手順⑥ 「その他の形式」をクリック 手順⑦ 変換係数は「1/1,000,000」、接尾表記は「㎡ ...
が紹介します! AutoCADのよく使う便利コマンド11選 AutoCAD初心者向けに、まず最初に覚えるべきAutoCADの便利コマンドを紹介します。 作図によく使用するコマンドは、画面のコマンドアイコンを探してクリックするより、キーボードから直接コマンドを入力するほうが作図スピードは格段にアップします。 なのでぜひこの11個は覚えて実践しましょう。 まずはこれを覚えてスタートしましょう。 初心者にオススメの参考書 紹介するのはこの2冊。 描きたい操作がすぐわかる!AutoCAD LT操作ハンドブック A ...